日々の出来事

スタッフブログ一覧

ホームで2回目、96歳の誕生日を祝いました

いつも職員の声掛けに、明るく元気に応えてくれる利用者さま、96歳の長寿を皆で祝いました。

いつもの「どこも悪いとこないよ~」が一番ですよね。これからも、お元気で楽しくお過ごしください。

いつも一緒の送迎お友達もお祝いくださいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホームで初めてのお誕生日会 83歳を祝いました 小規模多機能ホーム

笑顔がとても素敵な利用者さま、清泉荘で初めてのお誕生日をお迎えになりました。お出かけも大好きで、いつも記念写真を楽しみにされています。今日も、楽しい記念写真がいっぱい撮れましたね。これからも、色んな写真で清泉荘アルバムをつくりましょうね。

プレゼントはなんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

涼しそうな扇子でした~。

 

フレンドリーさん、楽しいレクタイムでした!

今日も、フレンドリーさんに来ていただき、数々の楽しいレクリエーションを繰り広げていただきました。新しいネタの飾りつけも登場し、利用者さまも笑顔で歌や体操を楽しまれました。 フレンドリーさん、楽しいひと時をありがとうございました。

新しい飾りつけで

 

 

 

笑顔満点で

楽しく過ごしました

 

 

 

 

 

 

 

元気よくみんなで合唱したり

素敵なショーも楽しみました

素敵なあじさいの花、いただきました 小規模多機能ホーム

利用者さまのご家族から、お料理応援隊のスタッフの方から、素敵なあじさいの花を頂きました。あじさいの花言葉は、「強い絆で結ばれている」という状態がイメージとしてパッと浮かんでくるのが特徴で、元気な女性、辛抱強い愛情、一家団欒、家族の結びつきなどの花言葉があるようです。

清泉荘もそんな花言葉に相応しいホームであり続けたいと思います。

強い絆で結ばれたホームであり続けます

七夕飾りで短冊に願いを込めました 小規模多機能ホーム

もうすぐ7月ですね。清泉荘スタッフが、自宅周辺から七夕飾りの竹を持って来てくれました。(以前は、夏祭りの流しソーメンの竹も持って来てくれました)

早速、利用者さまに願い事を短冊に書いてもらって、飾りつけをしました。皆さん、いつまでも元気で清泉荘で楽しく過ごしたい、家族に良いことがあるように、好物の〇〇が食べたい、など思い思いの願いでいっぱいになりました。

みんなの願いがかないまうように

最新の5件

  • 運営推進会議のご報告
  • 清泉荘だより
  • 日々の出来事
  • お問い合わせ
  • 求人募集
  • 日本健康麻将協会